食品配送のプロとして、安全・確実な運搬を

株式会社サムライEXPでは、青果・冷凍食品・パンなど、幅広い食品関連の商品を荷主様のご要望に応じて柔軟に配送しています。新鮮さ・品質の保持が求められる食品配送において、確実かつ丁寧な運搬を徹底しています。また、ドライバーの身体的負担にも配慮し、無理に重い荷物を持ち上げる作業は行いません。安全性と効率を両立した作業体制を整えています。
“運ぶ”だけでなく、“守る”ことも物流の仕事の一部。
サムライEXPは、食品配送のプロとしての責任を果たし、日々の業務に取り組んでいます。

シフト調整

pixta_87069431_S

従業員同士で負担に差が出ないよう、シフト調整は公平に行い、無理のない働き方を全員ができるよう配慮しています。長時間の運転や連勤のないシフト管理を徹底しています。

運転指導

pixta_87069431_S

株式会社サムライEXPでは、経験者、未経験者問わず、入社後安全運手の指導を行います。もちろん、指導者は、安全講習の受講者ですので、運転手自身そして、街の方、クライアント様の為に、正しく安全な運転を指導します。

トラックの確認

pixta_87069431_S

運転するトラックにも気を付けます。タイヤも常に、専門業者の協力のもと定期的に更新し、冬場は全車スタッドレスタイヤにし、万が一の事故も可能な限り防ぎます。他にも、ライトの切れがないかなどの確認や、帰社後は毎回洗車をすることで、トラックの良い状態を保ちます。

ゲート車

IMG_4261

運搬する荷物の種類や積み下ろし場所に応じて、ゲート車も活用しています。カーゴ車には車輪がついており、重い荷物でも無理なくスムーズに搬出・搬入が可能です。ドライバーの負担を軽減し、安全かつ効率的な作業を実現するための工夫を随所に取り入れています。

スライダーパネル

IMG_4261

トラックには、スライダーパネル(可動式仕切り板)を導入しています。荷崩れ防止や積載物の固定がしやすくなることで、積み降ろし作業の効率が大幅に向上。ドライバーの負担軽減と作業中の安全確保にもつながっています。

安全運転支援装置

IMG_4261

運転時間や速度、急加減速などを記録・分析して運転者の安全意識向上や労務管理の効率化を図る「デジタルタコグラフ(デジタコ)」、前方車両との車間距離が危険なほど近づいた際に警報を発して追突事故を未然に防ぐ「車間距離警報装置」、そして車線から意図せず逸脱した際に警報を発することで脇見運転や居眠り運転を防止する「車線逸脱警報装置」などを積極的に導入しています。

暮らしに寄り添う運送を

私たちは、ただ荷物を運ぶのではなく、「暮らしを支える」という想いを大切にしています。お届けするのはモノであっても、その先には人の生活や大切な時間があります。だからこそ、確かな品質と丁寧な対応を心がけ、ひとつひとつの配送に責任を持って取り組んでいます。暮らしのすぐそばにある、信頼される運送会社であるために――私たちはこれからも、真摯に走り続けます。

株式会社サムライEXP

お気軽にお問い合わせください

メール (4)

ご相談やご質問、採用に関することなど、どんな些細なことでもお気軽にお問い合わせください。専門スタッフが丁寧に対応させていただきます。「まずは話だけでも聞いてみたい」といったご連絡も大歓迎です。皆さまからのお問い合わせを、心よりお待ちしております。あなたとのご縁を大切に、一つひとつ真摯にお応えいたします。